八代射撃場
八代射撃場
概要 笛吹市八代町にあり、夏は非常に涼しくすごしやすいことから合宿には最適です。

〒406-0832 山梨県笛吹市八代町竹居5737
TEL・FAX 055-265-3051
Eメールアドレス: yatsushiro@shagekijyo.good.sc

八代射撃場からのお知らせ

 更新日 令和 5年 2月28日

◎八代射撃場のスモールボア射場の利用制限について

 3月1日(水曜日)から3月11日(土曜日)の日程で、

 スモールボア射場の防弾壁改修工事実施のため、スモール

 ボア射場をご利用いただくことができません。

 ご利用いただく皆様方には、ご迷惑をお掛け致しますが、

 ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

  

◎射場をご利用いただく皆様へ

 降雪等があった場合、路面が凍結している場合がございますので、

 ご来場の際には十分ご注意ください。

 

営業時間・休場日 

○4月から8月の間と3月は、午前8時から午後5時まで

  9月から2月の間は、午前9時から午後4時までの営業です。

○7月・8月・9月・3月は無休で営業します。

  その他の期間は、毎週月曜日が休業日となります。(祝祭日の場合は、翌日)

 

回数券の有効期限についてのお知らせ

各射場利用回数券において、平成24年11月1日から有効期限を設定することになりました。

平成24年11月1日以降に購入される回数券の有効期限は、購入年度の翌年度末日までとなります。

例) 平成30年度(平成30年4月1日から平成31年3月31日)購入:令和4年3月31日まで
       令和元年度 (平成31年4月1日から令和2年3月31日)購入:令和4年3月31日まで
平成24年10月31日以前にご購入された回数券につきましては、有効期限の設定はありません。
 平成30年度、令和元年度購入の回数券については、コロナウイルス感染拡大防止のため
 休館(平成31年3月31日から令和2年5月23日まで)となりましたので、利用期限を
 令和4年3月31日まで有効とします。

行事(予約)予定

◎コロナ感染症拡大防止対策について

 山梨県から新型コロナウイルス感染拡大防止の協力要請が

 令和4年11月30日 まで延長されました。

 お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

※ 利用制限の緩和のお知らせ

  ◎ビームライフル射場の利用について

   ビームライフルの個人利用を開始します。

    ※ビームライフル射場を審査室と併用し、最大6座(6人)までとします。

  ・大会や練習会等での利用は、主催者が新型コロナウイルス感染

   拡大防止対策を提出していただきます。

   エアーライフル射場は最大13人まで、スモールボア射場は

   最大12人まで、ビームライフル射場は審査室と併用し、

   最大3人までとします。

 

  ・当日の体調の確認、体温のチェックをお願いします。

      (体温については事前に測定をお願いします。)

  ・マスクの着用をお願いします。

  ・人との間隔を2m空けてください。

  ・こまめに手洗いをお願いします。

 

◎ご利用詳細につきましては下記のガイドラインを参照してください。

八代ガイドライン(R4.4.1)  

 

チェックリスト 050201~050205

チェックリスト 050207~050212

チェックリスト 050214~050219

チェックリスト 050221~050226

 

◎SB射場の使用できる銃砲・実包の変更について(令和4年3月16日)

 ライフル銃・実包22口径

 空気けん銃・実包4.5mm鉛弾→8mm以下鉛弾

 空気銃・実包4.5mm鉛弾→8mm以下鉛弾

 

◎令和5年3月の予定

 ※3月は無休営業となります。

 ※3月1日(水曜日)から3月11日(土曜日)の日程で、

  スモールボア射場の防弾壁改修工事実施のため、スモール

  ボア射場をご利用いただくことができません。

 

◎3月の利用予定

  3月12日(日曜日) 山梨県ライフル射撃協会練習会

  

◎料金の変更について

  令和元年10月1日より使用料金が下記の料金表のとおり変更となりました。

 

◎合宿等のご利用について

    笛吹市内には、石和温泉があり宿泊に最適な施設がございます。

  大会や大学、高校の合宿等でのご利用をお待ちしております。 

                   

道路状況(林道)

  通常どおり通行できます。      

ご利用案内

射撃場の様子1 射撃場の様子2

鳥坂山の北麓標高750mに位置し、夏は非常に涼しくすごしやすいことから合宿には最適です。 都心から約2時間の距離にあります。 少人数の場合は、町内の民宿、大人数の場合は車で約20分の石和温泉郷・春日居温泉郷が便利です。

種目 スモール・ボア・ライフル 25射座
エアー・ライフル 39射座
ビーム・ライフル(各装置持込で6射座) 貸出は2射座です。 6射座
駐車場 第1駐車場 20台(普通車)
第2駐車場 50台

<アクセス>

八代射撃場アクセスマップ

  • 中央自動車道 一宮・御坂インターより6km、車で約10分
  • JR中央線の石和温泉駅より12km、車で約20分

<休業日>

  • 月曜日(この日が祝日の場合は翌日が休場日となります。)
  • 年末・年始(12月29日~1月3日) その他施設整備等のため臨時に休場することがあります。
    なお、7月、8月、9月、3月は無休で営業いたします。

   合宿練習等でぜひご利用ください。 

<営業時間>

  • 夏季:3月~8月 8時00分~17時00分
  • 冬季:9月~2月 9時00分~16時00分

<料金>

種目 個人利用料金 団体利用料金
スモール・ボア・ライフル 930円 13,090円(15人以上)
エアー・ライフル 660円

6,540円(10人以上)

ビーム・ライフル 660円 6,540円(10人以上)

個人利用回数券(11回分)

スモール・ボア・ライフル 9,300円
エアー・ライフル 6,600円
ビーム・ライフル 6,600円

※ビーム・ライフル以外の利用者は、別途保険料(1人100円)が必要となります。  

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。
質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?