第77回国民体育大会冬季大会(スケート、アイスホッケー)が栃木県で開幕
投稿日時 : 2022年01月24日

第77回国民体育大会の冬季大会スケート・アイスホッケー競技会が栃木県で24日から30日まで開催されます。
全国47都道府県から約1800人の選手・役員がスピードスケート、フィギュアスケート、ショートラック、アイスホッケーの各競技で熱戦を繰り広げ、本県からは36名の選手がスピードスケート、ショートトラックに出場します。

がんばれ! 山梨県選手団!!

栃木国体冬季大会HP

国体チャンネル(式典や各種競技のライブ配信

令和3年度第3回山梨県スポーツ指導者研修会の「中止」のお知らせ
投稿日時 : 2022年01月18日

令和4年1月22(土)に開催を予定しておりました
「令和3年度第3回スポーツ指導者研修会」につきましては、
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止させていただきます。
お申し込みをいただきました皆様には大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

現在の状況を踏まえて日本スポーツ協会から資格更新の取扱について次の措置がでています。
日本スポーツ協会HP→(https://www.japan-sports.or.jp/coach/news/tabid884.html?itemid=4383

〔対象者〕
・最終有効期限:2022年9月30日
・資格の種類:以下の資格・競技を除くすべての資格・競技

【対象外の資格・競技】
競技別指導者資格[水泳、サッカー、スノーボード、テニス、バスケットボール、バドミントン、剣道、空手道、エアロビック(コーチ4のみ)、チアリーディング(コーチ3のみ)、スクーバ・ダイビング、プロゴルフ、プロテニス、プロスキー、スポーツドクター、スポーツデンティスト、アスレティックトレーナー、スポーツ栄養士、クラブマネジャー]

上記の対象者については、所定の更新研修の受講状況に関わらず、2022年10月1日付の登録手続きの対象となります。

〔上記対象者の更新手続きスケジュール〕
・2022年7月下旬~8月上旬頃、更新登録手続きの案内を日本スポーツ協会より郵送にて(指導者マイページを保有している方にはメールでも)お送りいたします。
・2022年9月30日までに手続き(登録料の入金等)を完了してください。
・2022年10月1日から資格が更新(再登録)され、後日、登録証(・認定証)をお送りします。

令和4年度山梨県スポーツ指導者研修会につきましては
第1回を6月、第2回を9月、第3回を1月頃予定しております。
今後、ホームページでお知らせいたしますので、ご参加お待ちしております!

チャレンジ・ザ・スポーツ2021の中止決定について
投稿日時 : 2022年01月11日

令和4年1月15日(土)に小瀬スポーツ公園武道館にて

開催を予定しておりました【チャレンジ・ザ・スポーツ2021】は

新型コロナウイルス感染症拡大が懸念されるため、

参加する皆様の安全を第一に考え中止とすることといたしました。

楽しみにされていた方々には大変申し訳ありませんが

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

第74回全日本バレーボール高等学校選手権で日本航空高校(男子)が優勝!
投稿日時 : 2022年01月11日

春の高校バレー 日本航空高校(男子)が優勝!!

2022年1月9日(日)に東京体育館で行われた春の高校バレーで山梨県代表・日本航空(男子)が見事初優勝しました!

数々のスーパーレシーブからの多彩且つ果敢な攻撃で、2セットを先取されてからの逆転勝利には心が震えました。

多くの山梨県スポーツ選手が大きな力をもらったのではないかと感じております。

選手、関係者のみなさま、おめでとうございました!

山梨県バレーボール協会HP

春の高校バレー 大会公式HP

令和3年度スポーツ振興くじ助成金について【スポーツ啓発事業】
投稿日時 : 2022年01月07日

 本協会では、毎年県内のスポーツ情報を提供する広報誌『スポーツやまなし』を発行しています。

 『スポーツやまなし第50号』は、独立行政法人日本スポーツ振興センターによる令和3年度スポーツ振興くじ助成金の交付を受けて発行いたしました。

【事業名】 

 スポーツ啓発事業(協会誌の発行)

【事業内容】

 山梨県スポーツ協会広報誌「スポーツやまなし」の発行

【実施状況】

 年1回、2,000部を作成し、本協会関係各所(加盟団体・管理施設利用者等)、県内学校関係、行政関係、本協会主催講習会参加者等に配布。

 

  

本事業はスポーツ振興くじ助成金を受け作成しています。

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。
質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの先頭へ戻る